Ensuring integrity in gametogenesis
生命のつなぎ目を保証するために
新しい個体を作り出すことは生命の根源的な活動である。これを支える配偶子は個体の中で作られる唯一の次世代の細胞であり、その品質を高く保つことは次世代の健常性や、それ以降につながる種の存続を保証するために必須である。本研究領域は、次世代をつくる能力を保証する配偶子の機能的な完成度「配偶子インテグリティ」がどのように構築されるかを理解して再構築することを目指す。
NEWS & TOPICS
- 2023.01.12人材募集
- 理化学研究所にて研究員・特別研究員を募集しています。
- 2022.04.08研究成果
- 東京大学医科学研究所の小林俊寛特任准教授、及川真実特任研究員、生理学研究所の平林真澄准教授らの研究グループは、奈良県立医科大学の小林久人准教授、栗本一基教授らの研究グループとの共同研究で、ラットにおいて多能性幹細胞から機能的な始原生殖細胞作製に成功しました。 Functional primordial germ cell like cells from pluripotent stem cells in rats
- 2021.10.12研究成果
- 東京大学医科学研究所の小林俊寛特任准教授、生理学研究所の平林真澄准教授、ケンブリッジ大学ガードン研究所の Azim Surani 教授らの国際共同研究グループは、ウサギの初期胚と多能性幹細胞を使って、精子・卵子の元となる始原生殖細胞がどのようにしてできるかを明らかにしました。 Tracing the emergence of primordial germ cells from bilaminar disc rabbit embryos and pluripotent stem cells
- 2021.08.20人材募集
- 農研機構(つくば市)では若手任期付研究職員を募集しています。
- 2021.07.20研究成果
- 九州大学大学院医学研究院の林克彦教授、吉野剛史助教、理化学研究所生命医科学研究センターの鈴木貴紘上級研究員らの研究グループは、世界で初めてマウスの多能性幹細胞から卵巣組織を再構築し、それらから機能的な卵子を作出しました。Generation of ovarian follicles from mouse pluripotent stem cells
研究内容
A01
多能性幹細胞による
詳しく見る
配偶子産生システムの
in vitro 再構築A01
高インテグリティを
詳しく見る
実現するin vitro
精子形成系の開発A01
高インテグリティを
詳しく見る
実現するin vitro
卵子産生系の開発A01
種を越えた
詳しく見る
配偶子産生システムの
in vitro 再構築A01
精細管内フローと
詳しく見る
精子インテグリティA01
卵胞発育
詳しく見る
プロファイリングを
利用した汎用型
体外培養系の開発A01
ロバストな
詳しく見る
ショウジョウバエ
生殖幹細胞の
培養系構築A02
染色体イメージング
詳しく見る
による卵子
インテグリティの予見A02
非破壊的可視化
詳しく見る
による配偶子
インテグリティの予見A02
光干渉断層画像化法を
詳しく見る
応用した生殖細胞
インテグリティ
評価技術の開発A02
1配偶子定量
詳しく見る
プロテオミクスによる
配偶子インテグリティ
評価マーカー探索A02
高転写状態獲得を理解
詳しく見る
するためのエピゲノム・
トランスクリプトーム
解析技術の開発A02
高転写状態解明に向けた
詳しく見る
空間マルチオミクス
解析技術の開発A02
卵子形成過程で
詳しく見る
合成される脂肪滴と
卵子インテグリティの
分子基盤に関する研究A03
個体発生における
詳しく見る
生殖細胞集団の
レパートリー動態の解明A03
生殖細胞発生
詳しく見る
過程における
選択機構の解明A03
組織学的情報と
詳しく見る
リンクした単一細胞
遺伝子発現プロファイル
動態の解明A03
プラナリア生殖戦略の
詳しく見る
インテグリティを支える
新奇機構の解明A03
生殖幹細胞インテグリティ
詳しく見る
制御におけるホルモンと
神経伝達物質の役割の解明A03
精子形成の品質保証と
詳しく見る
luminal flowによる
精上皮クリアランス機構A03
代謝調節を介した
詳しく見る
オス胎仔生殖細胞の
インテグリティ構築機構の解明A03
原始卵胞に顕在する
詳しく見る
新規細胞質顆粒が担う
原始卵胞の品質管理機構A03
共生微生物による
詳しく見る
配偶子インテグリティの
構築とその制御A03
卵子成熟過程の
詳しく見る
インテグリティを支える
Wntの原始卵胞活性化
メカニズムA03
小胞輸送因子が制御する
詳しく見る
卵母細胞インテグリティ
制御機構の解明A03
加齢に伴う
詳しく見る
生殖系列からの変異型
ミトコンドリアDNA
消失機構の解明A03
ホルモンと神経伝達物質の
詳しく見る
シグナルの統合による
配偶子インテグリティ
制御機構の解明A03
精子形成の品質保証と
詳しく見る
luminal flowによる
精上皮クリアランス機構A03
精子インテグリティに
詳しく見る
関わる脂質分子の解明A03
受精能獲得における
詳しく見る
精子インテグリティA03
精子受精能を制御する
詳しく見る
生殖路管腔環境の
デザイン原理A03
精子形成期における
詳しく見る
分化運命決定機構A03
精子形成における
詳しく見る
"mini-puberty"
の生理的意義の解明A03
In vivo
詳しく見る
ライブイメージングで迫る
原始卵胞の不均一性と
活性化機構の理解